DLLAB: Ignite 2020 最新アップデート Analytics&AI
Introduction DLLABでIgnite 2020を受けての最新アップデートとして勉強会が開催されたので受講しました。 Program 時間 セッションテーマ 登壇者 14:00 - 14:15 イントロダクション/ Azure AI の全体像 樋口 拓人 Azure AI Product Marketing Manager 14:15 - 14:45 Azure Machine Learning 実験サービスとセキュリティ 女部田 啓太 AI プラットフォームには簡単にモデル開発ができるユーザビリティが求められます。一方で、学習データやモデルはセンシティブな情報を含むためセキュリティも考慮する必要があります。本セッションでは、Azure Machine Learning から遂に一般提供開始 GA になった「自動機械学習 AutoML」 とドラッグ&ドロップでパイプラインを構築する「デザイナー Designer」 を基礎からご説明いたします。また、大幅に進化したセキュリティ機能についてもご説明いたします。 Cloud Solution Architect 14:45 - 15:15 Azure Databricks アップデート 松崎 剛 現在、広く利用されている Azure Databricks における最近と今後のアップデートのうち、大きなアップデートである Runtime 7.x、Photon (コードネーム)、Redash、Workspace 2.0 (ニックネーム) を中心に、それらの機能や技術背景などを解説します。 Partner Cloud Solution Architect 15:15 - 15:30 休憩 15:30 - 16:00 Azure Cognitive Services/ Cognitive Search アップデート 石塚 航希 Azure Cognitive ServicesはAPI形式で利用可能な学習済みのAIパーツです。本セッションでは、Ignite2020で新たに発表された、物理空間を認識し様々なシナリオで応用可能なSpatial Analysisと、異常検知と要因分析を自動化するMetrics Advisorを中心にCognitive ServicesとCognitive Searchにおけるアップデート内容をご紹介します。 Solution Specialist 16:00 - 16:30 Azure Synapse Analytics アップデート 中里 浩之 Azure でデータ分析を行う際のハブになるサービスの一つが Azure Synapse Analytics です。昨年の Ignite 2019 での初披露から 1 年、着実にパワーアップを重ねており、データ分析はもちろんのこと、機械学習ワークロードでも活用頂けるようになってきています。 Cloud Solution Architect 本セッションでは Synapse Analytics の概要や最新動向について Ignite 2020 アップデート情報を交えてご紹介いたします。 16:30 - 16:40 クロージング と 今後の展開のご紹介 樋口 拓人 Content セッションとしては、ほぼ5セッションという大ボリュームになります。基本的な話題としては、 ...